2025年9月22日(月)から26日(金)までの5日間、イタリア・ボローニャで開催された世界最大級のセラミック・タイルの見本市「CERSAIE(チェルサイエ)」。弊社は今年、記念すべき初出展を果たしました。

会期中、弊社が展示する湿式製法タイルや、立体的な表情を持つタイル製品に、各国のデザイナーから高い評価が集まり、「日本のタイルをはじめて見た!」という声も多く、EU市場における確かな手応えを感じました。 この挑戦で得た、最新のタイルトレンドと、国産タイルの優位性についてレポートします!

海外市場の変化と活気

弊社のブースはプロダクトデザイナー、ビューリー・薫・ジェームス氏 によるデザイン。弊社の海外向けタイルブランド「 WA-KEI 」が厳選したジャパニーズタイルに加え、 「Tajimi Custom Tiles」 がコラボレーションした、Max Lamb氏Kwangho Lee氏によるタイルオブジェクトも展示。欧州をはじめとする世界のデザイナー・建築家に、表情豊かな国産タイルの魅力を、直接お届けしました

  • 弊社展示ブース
  • デザイナー ビューリー・薫・ジェームス氏

また、ブースの床や什器には、海外で人気の高い「太鼓」を使用。パネル展示だけでなく、タイルの施工イメージを持っていただけるよう工夫しました。 とくに什器のコーナー部分には、「太鼓」の凸面を活かすことで、国産タイルならではの意匠を表現しました。

施工事例:太鼓

ブースでは、タイルパネル・オブジェクトに加え、国産タイルの製造工程を伝える動画を放映。これにより、来場者に国産のタイル製法の背景を視覚的にご理解いただき「クラフトマンシップ」への関心を一層高めました。

弊社ブースは、人通りの主要ホール間をつなぐ通路に面した、最高のポジションに恵まれ、終始来場者で賑わいました。日本からの出展者増も相まって、世界的な「ジャパニーズタイル」への注目度の高まりを肌で感じました

YouTube:湿式タイル成形

YouTube:乾式タイル成形

タイルのトレンドとして、インクジェットによる彩色や、大判タイルが依然主流ですが、その中で国産タイル特有の「クラフト感」「自然な釉薬の溜まりや流れ」が多くの来場者の目を引きました。

商談では、海外顧客が重視する「納期」「MOQ(最小発注量)」の面で、弊社の強みが際立ちました。 今回、高評価を得た製品の多くが、迅速なサンプルの提供が可能な「常時在庫品」であった点が、多くの来場者から絶賛されました。

製品一覧:常時在庫品

これは、弊社が取り扱う製品ラインナップが「目新しいアートピース」にとどまらず、世界市場にも通用する実用性と供給力を兼ね備えていることの証明です。この確かな手応えを感じたことは、初出展の大きな成果です。

最新トレンド分析:進化するインクジェットプリント

今回の出展にて、立体感と強い陰影を生む弊社の湿式製法タイルが高評価を得ました。とくに人気があったのが、「太鼓」「ブリエ」をはじめ「アニヴェン」「折紙」「陶波」といった立体感のあるタイル製品。その一方で、チェルサイエで見たタイルのトレンドは、二極化が鮮明になっていました。

インクジェット技術の進化

インクジェットによる印刷技術が進化したことで、ジャパニーズタイルの特徴である釉薬の自然な色ムラを再現した量産製品が登場。これらをよく観察すると、デザインパターンの反復性やテクスチャの表現において、私たちが取り扱う国産タイルとはニュアンス(※釉薬によるムラなど)が異なります

  • インクジェットで豊かなムラ感を表現
  • 自然なツヤや釉薬の流れを表現

クラフトタイルの健在

インクジェットによる量産製品が多くある一方で、溶岩石に施釉した「Lava tile」やハンドペイントを施したタイル、湿式成形による「テラコッタ」など、ハンドメイド・クラフト感が特徴的な高価格帯のタイルも多く展示されており、素材感へのこだわりやクラフトマンシップへのニーズは依然として高いことが確認できました。

  • 会場でみつけたLava tile
  • クラフト感のあるテラコッタ

この状況から、弊社の強みである湿式タイルのバリエーションの多さ、自然な色ムラ、立体物への釉薬の流れ、そしてメイド イン ジャパンならではの検品精度の高さといった、オリジナリティとクオリティこそが、ハイエンド志向の顧客に響く最大の武器になると確信しました。

まとめ

初出展となったCersaie2025は、弊社の「日本の湿式タイル」が、インクジェット技術の進化が続く中でも、その本物のクラフト感唯一無二の表現力によって、世界で通用することを証明する機会となりました。

今後、私たちは量産品では表現できないオリジナリティクオリティを追求し、「ハイエンド志向の人々に向けたタイルがある」というメッセージをさらに発信していきます!

初挑戦で得たこの確かな手応えを糧に、欧州をはじめとするグローバル市場での販路拡大に挑んでまいります。

弊社では、お客様の多様なニーズにお応えするためのサポート体制を整えています。また、製品の質感や色合いを直接ご確認いただけるよう、無償でのサンプル提供も行っております

「こんなタイルがあったらいいな」という具体的なイメージをお持ちでしたら、どうぞお気軽に弊社へご相談ください。お客様の空間デザインの実現を、全力でサポートさせていただきます

お問い合わせはこちら:コンタクトフォーム
※一部の製品については、色見本のみ無償とさせていただいております。あらかじめご了承ください。