Blog ブログ Home ブログ 81〜90件表示中 / 全108件中 製品紹介:アンティークレンガ 2021.08.27 製品紹介 リサイクルタイル エクシィズの新総合カタログ「Scape Design Vol.6」から、新たにラインナップに加わった新製品の特集です。今回は、独創的な壁面演出におすすめの和モダンタイル「アンティークレンガ」をご紹介いたします。 製品紹介:瓦 2021.08.18 製品紹介 和タイル 6月上旬に発表された弊社・エクシィズの新総合カタログ「Scape Design Vol.6」から、新たにラインナップに加わった新製品の特集です。今回は、独創的な壁面演出におすすめの和モダンタイル「瓦(かわら)」をご紹介いたします。 美濃焼と、美濃地方の土について 2021.07.30 タイルの豆知識 ecorevo 美濃地方で窯業が発展した大きな理由の一つに、自然の恵みである「資源」があります。この土地では、様々な粘土が生成できる「原料土」、製陶に適した「中性の軟水」、焼成の際、高火力の元となる「赤松の木々」が採取できるのです。それはまさに、美濃地方ならではの特徴なのです。 出展報告:MINO SOIL “Archaeology of Mino” @441(東京・神宮前) 2021.07.22 イベント・展示会 MINO SOIL 2021年6月8日(火)~6月13日(日)、東京・渋谷区神宮前の441にて、MINO SOIL初のエキシビション「 “Archaeology of Mino” in Collaboration with Studio Mumbai」を開催しました。 タイル製作レポート:多治見市食育センター(その2:完成編) 2021.07.17 活動報告 タイルアート 今回は、以前ご紹介させていただいた「製作レポート:多治見市食育センター」の完成編です。「ああでもない、こうでもない」と唸りながら作り上げたモザイクアートがどのように仕上がったのか? ワクワクしながら訪問させていただきました。 製品紹介:アートチップモザイク 2021.07.02 製品紹介 タイルアート 6月上旬に発表された弊社・エクシィズの新総合カタログ「Scape Design Vol.6」。新カタログから新たにラインナップに加わる、新製品の特集です。今回は、「アートチップモザイク」をご紹介いたします。 タイルや石材の梱包について 2021.06.18 タイルの豆知識 ご注文いただいたタイルや石材を、お客様にお届けする際に欠かせない作業として「梱包作業」があります。弊社では、数量・大きさ・形状・重量など、個別の内容に合わせて、梱包資材や梱包方法を工夫し、お客様にはもちろんのこと、配送業者さんにも扱いやすい出荷を心掛けています。 タイル製作レポート:多治見市食育センター(その1:製作・施工編) 2021.06.11 活動報告 タイルアート モザイクアートと一括りに言っても、その表現方法は多岐に渡っています。それはまさしくアートであり、知識と技術の必要な職人技でもあります。 今回は、多治見市食育センターの案件をご紹介し、弊社のモザイクアートの魅力をお伝えしたいと思います。 サンドブラストについて 2021.05.24 タイルの豆知識 タイル加工 株式会社エクシィズでは、様々な加工を自社工場で行なっています。今回はタイルや石材などに特殊な砂を吹き付けて彫刻をする加工法、サンドブラストについてご紹介します。 製品紹介:陶冶・暁 2021.05.17 ブランド ecorevo 6月上旬に発表予定の弊社・エクシィズの新総合カタログ「Scape Design Vol.6」。新カタログから新たにラインナップに加わる、新製品の特集です。今回は、注目のリサイクルタイル「陶冶(とうや)」「暁(あかつき)」をご紹介いたします。 8910 81〜90件表示中 / 全108件中 カテゴリから探す 全て(108) イベント・展示会 (22) タイルの豆知識 (40) ブランド (9) 活動報告 (27) 海外展開 (15) 製品紹介 (26) 設備紹介 (8) タグから探す 全て(108) ecorevo (11) MINO SOIL (4) TAJIMI CUSTOM TILES (11) アジア (3) ヴェネチアンモザイク (2) オーダータイル (19) ガラス (1) ガラス釉 (1) タイルアート (24) タイルの歴史 (3) タイルメンテナンス (3) タイル加工 (4) タイル名称統一100周年 (2) タイル焼成 (1) デザイナーズ (5) デザイントレンド (3) プール (2) マジョリカタイル (1) ミラノサローネ (3) モザイクタイル (28) ヨーロッパ (1) リサイクルタイル (12) レンガ (2) 乱形タイル (2) 乾式製法 (4) 副資材 (5) 和タイル (6) 多治見市 (11) 大判タイル (4) 左官材 (1) 床タイル (3) 建築物 (2) 役物タイル (3) 復刻タイル (2) 水回り (6) 湿式製法 (9) 目地 (3) 石材 (5) 窯変釉 (2) 立体形状 (1) 結晶釉 (2) 絵タイル (19) 貫入釉 (1) 透明釉 (1) 還元焼成 (1) 釉薬 (4) 陶壁 (2) 陶文字 (3) 面状 (3) 人気記事ランキング 2020.07.14 乾式タイルと湿式タイル 2020.08.18 タイルの目地について 2021.11.06 温泉・大浴場のタイル 2024.02.01 海外レポート:韓国の文化と歴史的建築物
製品紹介:アンティークレンガ 2021.08.27 製品紹介 リサイクルタイル エクシィズの新総合カタログ「Scape Design Vol.6」から、新たにラインナップに加わった新製品の特集です。今回は、独創的な壁面演出におすすめの和モダンタイル「アンティークレンガ」をご紹介いたします。
製品紹介:瓦 2021.08.18 製品紹介 和タイル 6月上旬に発表された弊社・エクシィズの新総合カタログ「Scape Design Vol.6」から、新たにラインナップに加わった新製品の特集です。今回は、独創的な壁面演出におすすめの和モダンタイル「瓦(かわら)」をご紹介いたします。
美濃焼と、美濃地方の土について 2021.07.30 タイルの豆知識 ecorevo 美濃地方で窯業が発展した大きな理由の一つに、自然の恵みである「資源」があります。この土地では、様々な粘土が生成できる「原料土」、製陶に適した「中性の軟水」、焼成の際、高火力の元となる「赤松の木々」が採取できるのです。それはまさに、美濃地方ならではの特徴なのです。
出展報告:MINO SOIL “Archaeology of Mino” @441(東京・神宮前) 2021.07.22 イベント・展示会 MINO SOIL 2021年6月8日(火)~6月13日(日)、東京・渋谷区神宮前の441にて、MINO SOIL初のエキシビション「 “Archaeology of Mino” in Collaboration with Studio Mumbai」を開催しました。
タイル製作レポート:多治見市食育センター(その2:完成編) 2021.07.17 活動報告 タイルアート 今回は、以前ご紹介させていただいた「製作レポート:多治見市食育センター」の完成編です。「ああでもない、こうでもない」と唸りながら作り上げたモザイクアートがどのように仕上がったのか? ワクワクしながら訪問させていただきました。
製品紹介:アートチップモザイク 2021.07.02 製品紹介 タイルアート 6月上旬に発表された弊社・エクシィズの新総合カタログ「Scape Design Vol.6」。新カタログから新たにラインナップに加わる、新製品の特集です。今回は、「アートチップモザイク」をご紹介いたします。
タイルや石材の梱包について 2021.06.18 タイルの豆知識 ご注文いただいたタイルや石材を、お客様にお届けする際に欠かせない作業として「梱包作業」があります。弊社では、数量・大きさ・形状・重量など、個別の内容に合わせて、梱包資材や梱包方法を工夫し、お客様にはもちろんのこと、配送業者さんにも扱いやすい出荷を心掛けています。
タイル製作レポート:多治見市食育センター(その1:製作・施工編) 2021.06.11 活動報告 タイルアート モザイクアートと一括りに言っても、その表現方法は多岐に渡っています。それはまさしくアートであり、知識と技術の必要な職人技でもあります。 今回は、多治見市食育センターの案件をご紹介し、弊社のモザイクアートの魅力をお伝えしたいと思います。
サンドブラストについて 2021.05.24 タイルの豆知識 タイル加工 株式会社エクシィズでは、様々な加工を自社工場で行なっています。今回はタイルや石材などに特殊な砂を吹き付けて彫刻をする加工法、サンドブラストについてご紹介します。
製品紹介:陶冶・暁 2021.05.17 ブランド ecorevo 6月上旬に発表予定の弊社・エクシィズの新総合カタログ「Scape Design Vol.6」。新カタログから新たにラインナップに加わる、新製品の特集です。今回は、注目のリサイクルタイル「陶冶(とうや)」「暁(あかつき)」をご紹介いたします。