- 製品分類
- レンガ
- ストーン
- ガラス
- III類
- II類
- AII類
- AIII類
- BI類
- BII類
- BIII類
- 製品タグ
- 磁器質
- せっ器質
- 陶器質
- 無釉
- 施釉
- ガラス質
- 役物
- 天然石
- 特殊加工大理石
- 大理石モザイク
- ガラスタイル
- カバラム(3.5mm厚)
- カバラム(5.6mm厚)
- マット面状
- 磨き面状
- 還元焼成
- 目地材
- 接着剤
- 左官材
- 下地処理材
- コーティング剤
- タイル洗浄剤
- 下地パネル
- タイル下地
- 防滑
- 光触媒
- 外装用
- 内装用
- カバラムトップ
- プールタイル
- 施工条件
- 浴槽内
- 屋内壁部
- 屋内床部
- 屋外壁部
- 屋外床部
- 水廻り床
- 浴室壁部
- 浴室床部(一般住宅)
- プール槽内・浴槽内
- 耐凍害性適性
- 在庫状況
- 廃番
- 常時在庫品
- 少量在庫品
- 限定在庫品
- 常時加工品
- 受注加工品
- 受注生産品
- 受注輸入品
ラックスエレメント
製品情報
製品仕様の表記についてモルタルとグラスファイバーメッシュでコーティングした硬質発泡スチロール(EPS)製のタイル・左官仕上げ用の下地タイルです。軽量で持ち運びが容易なうえ、断熱性・防水性・耐圧性にも優れた発泡スチロール素材はまさに水廻りの下地剤として最適です。各種パーツを使用して充実した水廻り空間の演出が可能です。
ラックスエレメント
LUX ELEMENT社のEPSパネルは、モダンな建築資材として環境にやさしく、バスルームのデザインアップやリフォームを信じられないくらい容易にします。
LUX ELEMENT社
LUX ELEMENT社は、硬質発泡スチロール材(EPS)製造の経験豊富なスペシャリストです。30年以上に渡りこのEPS下地は、世界各国の著名なホテル客室で実践的に使用され、お客様から高い支持と信頼をいただいてきました。その間、様々なご要望に応えるべく改良を重ね、今なお進化を続けています。

ドイツ・レバークーセンにあるLUX ELEMENT社
ELEMENT PANEL
パネルの両面をモルタルとグラスファイバーメッシュでコーティングした硬質発泡スチロール(EPS)製のタイル・左官仕上げ用の下地パネルです。
軽量で持ち運びが容易なうえ、断熱性・防水性・耐圧性にも優れた発泡スチロール素材は、まさに水廻りの下地材として最適です。
600×2500㎜×10種類の厚みの異なるパネルに加え、R形状の構造用パネルや排水システムを完備したシャワーベースなどの各種パーツを使用して、充実した水廻り空間の演出が可能です。


製品仕様・価格
-
廃番 ラックスエレメント 基本パネル (600×2500×t30mm)
- サイズ:600×2500×t30 mm
- 平米必要数:0.67枚/m2
- ¥25,200/枚
-
廃番 ラックスエレメント 基本パネル (600×2500×t100mm)
- サイズ:600×2500×t100 mm
- 平米必要数:0.67枚/m2
- ¥54,000/枚
ラインナップ
豊富なパネルで室内のデザインアップや、あなたの理想のリフォームを叶えます!
●各種パネル
基本パネルの大きさは、600×2500㎜(ハーフサイズ:600×1250㎜も有り)、厚みは、4・6・10・12・20・30・40・50・80・100㎜と10種類を取り揃えています。
-

4㎜〜100㎜迄の10種類の厚みのパネル
-

-

たて、よこにスリットの入ったパネル
-

大きなR面にも施工可能
-

モザイクタイルを貼って完成
●エプロンシステム
30㎜の厚みのパネルをバスタブの廻りに設置して、その上にバスタブを乗せます。メンテナンス開口部やジャクジーバス用の各種パーツもございます。
●洗面台
排水管セットされた洗面台システムです。壁にあらかじめ固定したブラケットにタイルで化粧されたこの洗面台をセットすれば完成です。
●丸柱
Ø240㎜ H2500㎜の丸柱ユニットは簡単にタイル貼りの柱を作ることが出来ます。柱頭・柱脚を飾るアクセサリー部品も有ります。
●副資材各種
30年以上の経験から、専用に開発されたEPS専用の副資材。接着剤・施工用接着剤・シール材・シール用テープ・スクリューねじ・針などがトラブルフリーの施工を強力にサポートします。
基本パネルを使った施工手順
-

4〜100mmのパネル厚。
-

既存壁の上からパネル貼付け。
-

床下地としても使用可能。
-

R面対応パネル。
-

大きなR面は追従します。
-

モザイクタイルから大判タイル、石材等、仕上げ剤は選びません。バスルームのデザインアップやリフォームを信じられないくらい容易にします。
LUX ELEMENTSを使ったリフォームを、実際の施工画像とともにご紹介させていただきます
袖壁や間仕切の下地はもちろんのこと、床面にも使用できます。新設した給排水管に沿って補強をし床面のレベルを揃えます。
豊富なパーツがございますが、EPS材ですから加工も容易に出来ますので、現場で発生した急なトラブルにも柔軟に対応可能です。
リフォーム後の客室
客室水廻りのリフォームに数ある施工方法や建材の中から、これまでに無かった新しい建材LUX ELEMENTSを下地材とした、タイル仕上げを採用していただきました。
採用実績
Lux Elementsのシステムは、世界中の著名ホテルで採用されています。
-

Beverly Wilshire Hotel
Los Angeles, USA -

Caesars Palace
Las Vegas, USA -

Grand Hotel
Stockholm, Sweden -

Nosalowny Dwor
Zakopane, Poland -

5th Element
Kiev, Ukraine -

Hotel Metropole
Monte-Carlo, Monaco